新標準日本語(二)
動詞た形(把動詞て形的て/で換成た/だ)|? 口語、簡體

1. メルアドレス 縮略:メアド
2. 三連休
3. ゴールデンウイーク
4. 切符 チケット
5. 危ない 気をつけてください。
6. 東京タワー スカイツリー(sky tree)
7. ワインにしますか。それとも、ビールにしますか。(選択)
8. そんなに+用言(v./a.) 那么樣的
[こ·そ·あ·ど]
9. 3時過ぎ 3點多??
10. 40過ぎの男? 40來歲的男人
11. 違和感(いわか)
12. 間違い(まちがい)
13. 入れえよう
14. 宇宙人(うちゅうじん)
15. ユーフォー UFO

~ことがあります(完成時) 曾經...過
五つ星(いつつほし)ホテルに泊(と)まったことがありますか。住宿
いいえ、ありません。高いですから。
スキーをしたことが一度もありません。
徹夜(てつや)をしたことがありますか。熬夜
溫泉に入ったことがありますか。
著物(きもの)を著たことがありますか。和服
納豆(なっとう)を食べたことがありますか。
馬(うま)に登ったことがありますか。
林さんは幽霊(ゆうれい)を見たことがありますか。
いいえ一度もありません。金さんは?
一度だけ...? 只有一次
えっ!本當にですか。
うそです。冗談(じょうだん)ですよ。騙你的

(v.た形/n.+の)+後で、~
電車を降りた後で、忘れ物に気がつきました。下車后才意識到東西落了。
気がつく 發(fā)覺,意識到
何回も失敗した後で、やっと完成しました。失敗了好幾次之后,終于完成了
完成(かんせい)
後で:客觀陳述順序 てから: 先后順序不可顛倒
すぐに寢いますか。
いいえ、明日の準備をした後で、寢ます。
すぐに帰りますか。
いいえ、この仕事を片付けた後で、帰ります。
片付ける(かたつける) 整理
出かける(でかける)出門
かける 打電話

ほうが
リンゴとミカンとどちらがおいしいですか。
ミカンのほうがおいしいです。
赤いほうがいいです。
部屋は靜かなほうがいいです。
給對方建議 You'd better (not) do something.
た形?。郅Δいい扦?這樣做更好
ない形+ほうがいいです 不這樣做更好
我覺得,你不照做也可以的
もう一度考えたほうがいいですよ。
自分で決めないほうがいいです。
病院へ行ったほうがいいです。
寒いから、もっと著たほうがいいですよ。
著る 只能指上裝/套裝(連衣裙之類)
履く 下裝,鞋子
ゆっくり休んだほうがいいです。
タバコを吸わないほうがいいです。めたほうがいいですよ。
止める(やめる)戒掉,忌
明日は臺風でから、早く帰ったほうがいいです。
臺風(たいふう)
夜は危ないですから、1人で帰らないほうがいいです。
雪の日は道が滑りますから、気をつけたほうがいいです。
滑る(すべる)
もう電車がありませんから、タクシーで帰ったほうがいいです。
對方想做,我方允許或禁止(叮嚀,叮囑)
禁止 てはいけません 如果...是不行的
允許 てもいいです??? 即使...也可以
祈使,命令(客氣,委婉,禮貌,like in服務業(yè))
請求 てください???????? 請...
要求 ないでください? 請不要...
ましょう/ませんか

ましょうか 提議一起做某事。"一起...怎么樣?"
? ? ? ? ? ? ? ? ?? 主動提議為對方做某事。"我來...吧" "我給你...吧"
ラーメンを食べましょうか。
おなかがすきましたか。ラーメンを作りましょうか。
課長、傘を貸しましょうか。
わたしが送りましょうか。
コーヒーを入れましようか。沖咖啡
部長に伝えましょうか。我?guī)湍愀块L說下吧
レシピを教えましょうか。教你菜譜

靜岡県(しずおかけん)県:縣
だけ 只有
山梨県(やまなしけん)
雪が降る(ふる)
バスに降りる(おりる)
間に(あいだに)
わさび 芥末
臭い 臭的;有討厭氣味的
太くなります
太りますから
體によくないです/悪いです。
歯(は)によくないです。
課長にかんしゃしましょう。
京劇きょうげき
いつか見たいですね。
(初上21課)

単身赴任
彼(かれ)暗い(くらい)日本人の友達
の:附屬含義,所屬關系;產地,源地;性質,內容
やりる 具體,通俗一些,自然,還有給的意思
する 更正式,做搞干辦弄
都合(つごう)
都合がいい/悪いです。
都合がどうですか/いかがですか。
予定(よてい)安排,計劃
明日何が予定がありますか。
予約(よやく)預訂
ホテルを予約します。
飛行機のチケットを予約します
かじ:家事/火事
ごめん:ごめんなさい
すみません

口語體
あんまり あまり
とっても とても
やっぱり やはり
まあまあ 還行,算了算了

v. 第1連用形+方,表示方法
食べ方 歩き方 飲み方 書き方 説明方(せつめい)
見方(看法,觀點) やり方(做法)しかた(辦法)
しかたがない しかたない しかたがありません

うん=はい ううん/いや=いいえ
その人の名前を知りませんでした。その人の名前を知らなかった。知る(しる)
ここでは寫真を撮ってはいけませんよ。ここでは寫真を撮ってはいけないよ。
お金を払わなければなりませんよ。お金を払わなければならない。払う(はらう)
この町はにぎやかになりましたね?!·长晤悉摔浃摔胜郡汀?br/>昨日のカレーライスはおいしいくなかったです。昨日のカレーライスはおいしいくなかった。

敬體(禮貌體/叮嚀形)? 簡體(普通形/普通體)謂語的簡體與敬體
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 敬??? 體?????????? ? 簡 ?? 體?????
動詞 ? ? ? ? ? ?? ます ?? ?? 基本形
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?? ません ?? ない
? ? ? ました ?? た
? ? ? ませんでした ?? なかった(ない~なかった)
一類形容詞 です ?? 去掉です(*いい~よい)
二類形容詞 ?? です ?? だ(二類形容詞詞尾)
&名詞??? ではありません ? ?? ではない(じゃありません~じゃない)
でした ? ? だった
ではありませんでした????? ではなかった
動詞: ます~基本形 | ません~ない | ました~た | ませんでした~なかった(ない~なかった)
一類形容詞: です~去掉です(*いい~よい)
二類形容詞&名詞: です~だ(二類形容詞詞尾)| ではありません~ではない(じゃありません~じゃない)| でした~だった | ではありませんでした~ではなかった?

a. 省略
疑問句可以省略か,讀時用升調
おいしいですか。 おいしい?
簡體問句中,通常か、だ都省略,特別是女性
明日雨ですか?!∶魅沼?br/>今暇ですよ?!〗裣兢瑁兢坤?。
不會產生歧義的助詞,通常被省略(をかがは)
何を食べたいですか?!『问长伽郡??
今病院へ行きます。 今病院行く。
~ています的簡體~ている中,通常省略い
何をしていますか?!『韦筏皮耄?br/>テレビを見ています?!ˉ匹欹右姢皮?。
b. かな?
自言自語
明日雨かな。
對方在場,表達自己對信息不確定
銀行は今日休みかな。
森さん明日仕事かな。
對方在場,向對方提出委婉請求
森君、これ、コピーしてくれるかな。
對方在場,表達一種不太同意對方觀點,不太相信對方的話,但不想為此爭論的語氣"是...么?"
へえ?おいしいかな。
c. の 解釋說明
そんなにまずいの?
今勉強してるの。
d. って 引用,傳聞,聽說
旅行って、どこへ行く?
明日って、間に合わないよ。(まにあわない)來不及
e. ~けど、~ 表示轉折,“~が、~”的口語體
早く出かけたけど、遅刻した。
けど=けれども=けれど=けども
(初上22課)
