スロウダウナー(Slow Downer) 羅馬音

自翻,有錯(cuò)歡迎指正
スロウダウナー(Slow Downer)
曲/動(dòng)畫:ろくろ
絵/動(dòng)畫:ハヌル
唄:初音ミク?GUMI
僕(ぼく)は最上最愛(さいじょうさいあい)の
boku wa?saijou saiai no
この世界(せかい)に産(う)み落(お)とされたモンスター
kono sekai ni umi oto sareta monsutaa
そこは従順傀儡(じゅうじゅんかいらい)の
soko wa?juujun kairai no
嫌(いや)な時(shí)代(じだい)に振(ふ)り落(お)とされたもんだ
iya na jidai ni furi oto sareta monda
赤(あか)い糸(いと)を放(はな)ったスパイダー
akai ito o hanatta supaidaa
予想通(よそうどお)り絡(luò)(から)むハンター
yosoudoori karamu hantaa
どうか一生淡々(いっしょうたんたん)と生(い)きるだけの
douka isshoutantan to ikiru dakeno
理由(りゆう)をくださいドクター
riyuu o kudasai dokutaa
僕(ぼく)は新舊曖昧(しんきゅうあいまい)なこの世界(せかい)に
boku wa shinkyuu aimai na kono sekai ni
産(う)み落(お)とされたモンスター
umi oto sareta monsutaa
そこは一見散漫(いっけんさんまん)な
soko wa ikkensanman na
手(て)のひらから
te no hira kara
振(ふ)り落(お)とされたようだ
furi oto sareta youda
外側(cè)(そとがわ)に放(はな)ったスライダー
sotogawa ni hanatta suraidaa
予想通(よそうどお)り空振(からぶ)るバッター
yosoudoori kara buru battaa
ここは
koko wa
心痛最大(しんつうさいだい)のすまし顔(がお)だ
shintsuusaidai no sumashi gao da
薬(くすり)をくださいドクター
kusuri o kudasai dokutaa
だから
dakara
ちんぷんかんな呪文(じゅもん)を唱(とな)えて
chinpunkan na jumon o tonae te
指(ゆび)を咥(くわ)えて待(ま)っていたんだ
yubi o kuwae te mate itanda
とんちんかんな名前(なまえ)
tonchinkan na namae
呼(よ)ばれたんだ
yobare tanda
嗚呼(ああ)
aa
人類最後(じんるいさいご)に愛(あい)を持(も)ったって
jinrui saigo ni ai o mattatte
僕(ぼく)に居場(chǎng)所(いばしょ)はないでしょうか
boku ni ibasho wa nai deshou ka
心中泣(しんちゅうな)いて痛(いた)いから
shinchuu naite itai kara
思(おも)い出(だ)してよ
omoi dashite yo
人類最後(じんるいさいご)に愛(あい)を持(も)ったって
jinrui saigo ni ai o mottatte
それを知(し)る日(ひ)はないでしょう
sore o shiru hi wa nai deshou
なんて
nante
今日(きょう)をくらった
kyou o kuratta
試(こころ)みた采配(さいはい)
kokoro mita saihai
そこのけや體裁(ていさい)
soko no keya teisai
ほころびは最大(さいだい)
hokorobi wa saidai
取(と)ってつけ大敗(たいはい)
totte tsuke taihai
喜(よろこ)びは三回(さんかい)
yorokobi wa sankai
悲(かな)しさは九倍(きゅうばい)
kanashisa wa kyuubai
憂鬱(ゆううつ)を履(は)いて
yuuutsu o haite
夜(よる)へ逃(に)げ込(こ)んだ
yoru e nige konda
ここはもう毎回(まいかい)
koko wa mou maikai
極楽(ごくらく)の徘徊(はいかい)
gokuraku no haikai
見慣(みな)れた期待(きたい)が
minareta kitai ga
退路(たいろ)を塞(ふさ)ぎ込(こ)んだ
tairo o fusagi konda
考(かんが)えてみてください
kangae te mite kudasai
そっとしていてください
sotto shiteite kudasai
こっち見(み)てください
kotchi mite kudasai
嗚呼(ああ)
aa
人類最初(じんるいさいしょ)の日(ひ)に戻(もど)ったって
jinrui saisho no hi ni modottatte
そこに記憶(きおく)はないでしょうか
soko ni kioku wa nai deshou ka
一層悲(いっそうかな)しくなるから
issou kanashiku naru kara
笑(わら)い返(かえ)してよ
warai kaeshite yo
人類最初(じんるいさいしょ)の日(も)に戻(もど)ったって
jinrui saisho no hi ni modottatte
生(い)きる資格(しかく)はないでしょう
ikiru shikaku wa nai deshou
なんて
nante
ちょっと弱(よわ)った
chotto yowatta
気付(きづ)いたんだ
kizui tanda
手(て)をつないで
te o tsunai de
屆(とど)いたんだ
todoi tanda
僕(ぼく)はいらないね
boku wa iranai ne
汚(よご)したんだ
yogoshi tanda
もう限界(げんかい)なほど
mou genkai nahodo
どうかした愛(あい)を
douka shita ai o
有終最後(ゆうしゅうさいご)の火(ひ)を燈(とも)したって
yuushuu saigo no hi o tomo shitatte
心苦(こころくる)しくなるでしょうか
kokoro kurushiku naru deshou ka
本當(dāng)(ほんとう)は
hontou wa
咲(さ)いてみたいってこと
saite mitaitte koto
思(おも)い出(だ)したんだ
omoi dashitanda
たどり著(つ)いたんだ
tadori tsui tanda
正體(しょうたい)と
shoutai to
擬態(tài)(ぎたい)したアイを
gitai shita ai o
嗚呼(ああ)
aa
人類最後(じんるいさいご)にアイを持(も)ったって
jinrui saigo ni ai o mottatte
僕(ぼく)の印(しるし)はないでしょうか
boku no shirushi wa nai deshou ka
きっとふさわしくないけど
kitto fusawashiku nai kedo
思(おも)い出(だ)してよ
omoi dashite yo
九十九回一人(きゅうじゅうきゅうかいひとり)で泣(な)いたって
kyuujuukyuu kai hitori de nai tatte
次(つぎ)の一(ひと)つはないでしょう
tsugi no hitotsu wa nai deshou
やっと僕(ぼく)を
yatto boku o
見(み)つけたんだ
mitsuke tanda
嗚呼(ああ)
aa
こうやってアイは
kouyatte ai wa
終(お)わった
owatta
see you
see you
最愛(さいあい)なこの世界(せかい)に
saiai na kono sekai ni
産(う)み落(お)とされたモンスター
umi oto sareta monsutaa
僕(ぼく)は人生最大(じんせいさいだい)の
したり顔(がお)で今(いま)
boku wa jinseisaidai no shitari gao de ima
この世界(せかい)と一(ひと)つになった
kono sekai to hitotsu ninatta